マナトラップ。
マナトラップについて考えてみる。
スキルLV10にすると。
(自身の攻撃力+相手のINT*40)*600%の物理ダメージ
ダメージを10万出すためには。
(自身の攻撃力+相手のINT*40)の部分で16000必要。
ダメージの通る敵と通らない敵で比べるとだいぶ変わるのでよくわからないけど。
自身の攻撃力どのくらいあればいいんだろう。
自身の攻撃力2900。
時計塔で調べると。
パンク、リトルウィッチ、バースリーには24000くらい。
プリライトには15000くらい。
オークレディには19000くらい。
24000/6-2900=1100
パンク、リトルウィッチ、バースリーだとINT*40の部分は1100。
ん、プリライト低すぎ。どうなってんだ!?
自身の必要攻撃力15000?
そもそも攻撃力ていくつまで上がるんだろう。
まぁ、とりあえず攻撃力を上げればいいんだな。(脳筋)
攻撃力を上げる方法。
- ステ振り
- 装備
- エンチャント
- 強化精錬
- 料理
- ルーン
- 祈禱
- 冒険手帳
- ペット
- バフスキル
- 属性弱点
などですね。
コツコツとがんばります。
火力上げるための方法はこちら↓

マナトラップ狩りがしたい。
というわけで以下、低レベルの時からの記録です。
まっさらな状態からのマナトラップの導入です。
段階的なダメージ。
ステータス上げる前。
4280。
dex上げると。
5627。
装備。
7681。
ルーン上げてみる。マナトラップスキルレベル上げてみる。
15461。
久しぶりのシャドウチェイサー。
久しぶりにシャドウチェイサーをやってみたら・・・
画像ではよくわからないかもしれませんが威力47000くらい。
プリライトになので、前より上がってると思われます。
前はプリライトには15000だったので。
しかし、弓だとDEXが頭打ちのシャドウチェイサー。
威力を上げてくにはどうしたらいいのやら、結局のところ装備やら手帳やらで底上げしてくしかないのかな。
短剣型を模索するのもありなのかなとか思いながら・・・
とりあえず自分は弓が好きなので弓を使っていきます。
マナトラップは装備の効果が乗ったり乗らなかったりするので難しいみたいですね。
装備の見直しが必要です。
とりあえず、現状の装備。
レンジャーの装備を流用しているので。

細かい装備は↑記事、参照してください。
とりあえず効果のありそうな
矢筒
昔の領主のマント←あんまり変わらないのでブルーケープに戻しました。
を装備してみました。
スナイピングスーツは装備できないので、とりあえずのタイツです。
アクセサリの所は何か買わないと・・・
手持ちで良いのあったかな・・・
いろいろ改善の余地あり過ぎる・・・Orz
ちなみにルナティックにマナトラップ打ってみたら、57000くらいでした。
忘れた頃のアース神の石碑。
そういえば最近いじってなかったなと思ったので、ちょちょっとルーンいじってみました。
そうしたら・・・
威力が10000ほど上がりました。
どれだけサボってたんだ自分は・・・
ちなみにルナティック調べでもおよそ67000と威力10000ほどのアップでした。
ルーンもこまめに解放してかなきゃですね~。
引き続き、ルーンをコツコツと解放しています。
ルーン解放してると、だんだん威力アップしてきてます。
現状、プリライトに60000くらいです。←68000になりました。
ルナティック調べはしてないですが、着実にダメージアップしてきてます。
装備の更新。
タイツから卒業して+10放浪者のコートに装備更新しました。
ダメージはプリライトに自己バフ最大時で72000。
微増ですね~。
紆余曲折ありつつ・・・↓

放浪者のコート、グレードアップ完了で少し威力アップ。
プリライトに76000。
地道にダメージ上がってきてうれしい。
エンチャントでDEX上げ&ルーンいじり。
エンチャントでDEX+8が付き、そして少しルーンいじり。
ウインドチェイサーの弓の効果DEX240到達。物理攻撃+4%が付きました。
したら画像ではわかりづらいかもしれませんが、自己バフなどMAX時でダメージアップ。
プリライトに81000。
ハイディングからだと93000ダメージ。
ハイディングからなら100000もだんだん見えてきたかな・・・
DEX増でダメージアップ。
最近は狩場を変えていたんですが、プリライトに戻ってみたところ、ダメージアップしてました。
装備更新と装備グレードアップと職ボーナスでDEXが増えたことによって増加した模様。
90000。
ハイディングからなら100000。
ちょっとうれしい。
DEX増してく方向性でOKかな!!
ゼニーを貯めて、グレードアップとエンチャントしていきます。
プリライト卒業のため、今後は、かかし計測になります。
↑かかしの設定は、たぶん、デフォルトのこの設定で。
プリライト仕様でのダメージ。
マナトラップの威力は80699。
汎用的な仕様でのダメージ。
マナトラップの威力は87811。
とりあえずこの設定でダメージが出ていくように挑戦していきたいと思います。
100000ダメージ。
画像ではわかりにくいですが、ハイディング込みで101556。
威力アップするかなと思い、デスマークも付けてみたんですが、デスマークは関係無さそう。
クローズコンファインも付けてみたんですが、マナトラップの威力には関係無さそうです。
その後、素打ちでも100709と始めたばかりの頃の、当初の目標である100000を突破。
装備の更新とクローンスキルの更新。
装備の更新とクローンスキルの更新で120641。
装備は、+10インサニティコート(1)に更新。
クローンスキルはエンチャントデッドリーポイズンからオーバートラストに変更しました。
とりあえず素打ちで200000目指しているのでまたコツコツと上げていこうと思います。
クローンスキルの比較記事はこちら↓

現状のシャドウチェイサーの装備、ステ振り、スキル振りのまとめ。
こちらの記事にまとめてありますので、よかったらご覧ください。↓

まとめ。
- マナトラップの威力の変遷。
- ハイディングからのマナトラップで少し威力上がる。
- 装備の選定。
- 忘れた頃のアース神の石碑(ルーン)
- グレードアップとエンチャントでDEXを盛っていく方向性。
シャドウチェイサー伸び代、まだまだあります。
この記事はアクセス数が多い記事なのでちょっと気合い入れてマナトラップ頑張ってみようと思います。
変化があれば、逐次、更新します。
頑張りたいと思います。
みなさんも良いラグマスライフを。
コメント