初心者がまったりプレイ。
初心者がまったりプレイしているFFBE幻影戦争。
前回の記事はこちら↓

前回は、リオニス王モントの育成状況でした。
無事、チャレンジミッションをクリアすることができました。
育成と言っても育成ってどんな要素があるのかなあと思ったのでおさらいしてみます。
育成要素のおさらい。
けっこう育成が進んできました。
でも、なんか使っててもあんまり強くないような・・・
ストーリーとか普通に苦戦します。
やられます。
まだまだ育成が足りませんね。
育成要素をおさらいして強化していきたいと思います。
どうでもいいけど、総合値が4444!!
ユニットの育成。
ユニットの育成要素は・・・
- 強化。
- 覚醒。
- アビリティ。
- 限界突破。
- ジョブ強化。
強化・・・経験値ボックスを利用してユニットレベルを上げます。
覚醒・・・覚醒魂などを使用してユニットを覚醒させます。
アビリティ・・・ジョブポイントを使用してアビリティを強化します。
限界突破・・・キャラクターの欠片などを使用してユニットを限界突破させることができます。
ジョブ強化・・・ジョブレベルを上げるアイテムを使用してジョブレベルを上げることができます。
武具の育成。
武具の育成要素は・・・
- 強化。
- 覚醒。
- 鍛造。
- 武具アビリティ強化。
強化・・・アダマンタイトを使用して武具レベルを上げることができます。
覚醒・・・秘伝書、心などを使用して武具を覚醒させることができます。
鍛造・・・ドワーフ鎚を使用して攻撃、魔力、防御、などを鍛造することができます。
回数制限があります。
武具アビリティ強化・・・武具アビリティはトラストマスター武具に付いていたり、覚醒することで付いたりします。アムポットを使用して強化することができます。
召喚獣の育成。
召喚獣の育成要素は・・・
- 強化。
- 覚醒。
- 召喚獣育成ボード。
強化・・・対応する魔石を使用して召喚獣のレベルを上げることができます。
覚醒・・・獣醒石を使用して召喚獣を覚醒することができます。
召喚獣育成ボード・・・召喚獣のレベルを上げることで得られるSPを使用して任意の効果を得ることができます。SPには限りがあるのでよく考えて振りましょう。
ビジョンカードの育成。
ビジョンカードの育成要素は・・・
- 強化。
- 覚醒。
強化・・・グロウエッグを使用してビジョンカードのレベルを上げることができます。
覚醒・・・星虹の幻球、ビジョンカードの欠片を使用してビジョンカードを覚醒できます。
育成要素のおさらい。まとめ。
- ユニット。
- 武具。
- 召喚獣。
- ビジョンカード。
ユニット、武具、召喚獣、ビジョンカードと育成要素が満載です。
様々な育成要素を把握して、効率的に強化していくことで戦力を強化していきましょう。
よくわかっていなかった育成要素もあったので勉強になりました。
初心者が書くのもおこがましいですが、おさらいしてみました。
同じように始めたばかりで育成要素をあまり把握していない方や、これから始めようかなと思っている方などの参考になったら幸いです。
コメント