レビューFFBE幻影戦争。1年やってみた感想。本格的シミュレーションゲーム。ゲームレビューと現状。 1年間プレイしてきたFFBE幻影戦争。気の向くままにのんびりやってましたが、1年やったので、自分自身の備忘録的に記録。2周年がなんか空気だったし。朝から近所で絶え間なくブインブインうるせえし・・・Orz(なにやってんだ、いったい!?)とりあ... 2021.12.12 2025.03.07レビュー幻影戦争
ラグナドールラグナドール。花魁三姉妹の倒し方。 はてさて、四聖獣を倒したら待ち受けているのが幼主との戦いです。3章も花魁三姉妹と戦わねばなりません。推奨妖力値52000とか勝てるのかな!?って感じでした。でも、やってみた感じ、白虎よりは楽でしたw白虎をクリアした勢いでクリアできたので、そ... 2021.12.10 2025.03.07ラグナドール
ラグナドールラグナドール。白虎の倒し方。 白虎とか、くそ強いやん・・・Orz正直言って、クリアできたのも運なような気がします。とは言え、基本戦略に変わりはなく、弱点を突き、ブレイクを狙う。これが結局のところの攻略法です。あとはこまめに回復しながら戦えば、なんとかなる。オートで回復時... 2021.12.10 2025.03.07ラグナドール
ラグナドールラグナドール。「けうけげん・ど・のえる」ピックアップガチャ。 2021/12/8現在。12月と言えば年末。年末前のイベントと言えば、クリスマスですよね~。ラグナドールにクリスマスガチャがやってきました。「けうけげん・ど・のえる」ピックアップガチャです。「けうけげん・ど・のえる」はクリスマスメダル収集イ... 2021.12.08 2025.03.07ラグナドール
ラグナドールラグナドール。水虎・雷虎の倒し方。 3章に入ると軒並み、推奨妖力値が高い。推奨妖力値より低くても攻略は可能ですが、なかなか難しいですよね。コツコツと妖力を上げながら地味に挑んでいく日々です。地味に、水虎・雷虎も強いです。水虎・雷虎は、土、火、火のヘンセイでクリアできました。詳... 2021.12.01 2025.03.07ラグナドール
幻影戦争FFBE幻影戦争。ヤシュトラ。コラボ復刻で配布されたので育成してみる。 FFVIコラボが行われていますが、さりげなく復刻されているFFXIVコラボ。「ヤシュトラ配布だけど、どうなの?」「育成する価値あるのかな!?」と思いながらも、コラボ復刻中は育成がしやすい。というわけで、育成してみることにしました。しっかり欠... 2021.11.26 2025.03.07幻影戦争
ラグオリラグオリ。エンチャントのやり方。特殊効果。いい効果付くかな!? エンチャント・・・それはギャンブル要素・・・いままで1度もやったことがなかったのですが、ちょっとやってみようかな。ってことで、やってみました。1度もやったことない割には、モーラチップをあまりたくさん持ってなかった。とりあえず、キリのいいとこ... 2021.11.25 2025.03.07ラグオリ
ラグナドール[妖気解放]ラグナドール。茨木童子。能力は? この記事は、茨木童子について書いた記事です。ここから2023/8/14更新。茨木童子は・・・鬼族の火属性、物理アタッカー。妖気解放で能力強化。というような感じです。それではよろしくお願いいたします。茨木童子ピックアップキャラガチャ。キャラ能... 2021.11.24 2025.03.07ラグナドール
ラグオリラグオリ。サイクロンスピア。SP消費軽減と火力。使い勝手。 サイクロンスピアを作った・・・これで青ポーションの呪縛から逃れられるのか・・・試してみました。SP消費についてはSP消費軽減装備を使えば、かなり軽減される。しかし、その分、火力がだいぶ下がりますね。とりあえず、SP消費軽減装備を使えば、青ポ... 2021.11.23 2025.03.07ラグオリ
幻影戦争FFBE幻影戦争。1年越しのティーダLV99。ロックの進捗。コラボユニットの育成。 コラボユニットの育成はコラボ期間中にやるべし!!1周年記念から始めたFFBE幻影戦争。プレイし始めて、1年が経過しました。正直育成システム的にキツイから続くかな~と思っていましたが意外と続いてますw2周年記念でFF6コラボが来ているわけなん... 2021.11.17 2025.03.07幻影戦争