[メメントモリ]詰まった時の対処法!!厄介なキャラの対策も!!

メメントモリ

『メメントモリ』でクエストやバトルで詰まった時の対処法と、厄介なキャラへの対策を以下にまとめます。

詰まった時は、レベル上げ、装備/ルーン強化、進化、再挑戦、編成見直しの順で対応。

厄介なキャラ(フローレンスやコルディ)は状態異常などを活用して対策。

コルディやフローレンスを自身で育成するのも攻略の近道です。

それではいってみましょう。

詰まった時の対処法

① キャラのレベル上げを優先

  • 重点育成: 編成する5体のキャラに絞ってレベルを上げましょう。経験珠は無駄遣いせず、メインキャラに集中。初期レアリティSRのキャラ(特にコルディやフローレンス)がおすすめ。

② 装備とルーンの強化

  • 装備強化: 攻撃力やクリティカルを優先して強化。装備はアタッカーに渡せるので、気軽に強化を。
  • ルーンの強化:キャラにあったルーンを装備し、強化する。

③ キャラの進化

  • 進化の重要性: 進化はステータス上昇とレベル上限解放に繋がる。SRキャラはUR(最大レベル180)を目指すと強力。進化素材は同名キャラが必要(LRまで8体、LR+5まで20体)
  • 優先キャラ: コルディ、フローレンスなどアタッカー性能が高いキャラを優先。専用武器も装備可能になるURが目標。

④ 再挑戦を繰り返す

  • オートバトルは運要素も影響。バトルレポートを確認し、火力不足や耐久不足の原因を分析。パーティ戦闘力が他のプレイヤーのクリア戦闘力を上回るなら、何度も挑戦して突破を狙う。

⑤ パーティ編成の見直し

  • バトルレポート活用: 火力が出ていないアタッカーは入れ替え、敵の攻撃に耐えられない場合はヒーラーやシールド役を追加。

厄介なキャラの対策

① フローレンス対策

特徴: 高火力アタッカーで弱体効果耐性が低い。

対策:状態異常を付与。

② コルディ(団長)対策

特徴: 弱体効果を受けると「笑顔喝采」をストックし、自身を強化するアタッカー。デバッファーが多いと特に強い。

対策: デバフ控えめ編成でコルディ(団長)の強化を抑えるため、気絶や沈黙など行動阻止系のデバフに絞る。

高火力で早期撃破: コルディが強化される前に倒す。強アタッカー(フローレンスなど)を起用。

③ アムレート

特徴: 不死身でHP1で耐える。

対策: ニーナでバフを奪って倒す。

④ バリアシールド持ち

特徴: バリアシールドでダメージを受けない。

対策: ルークでバリアシールドを解除。

まとめ

詰まった時は、レベル上げ、装備/ルーン強化、進化、再挑戦、編成見直しの順で対応。

厄介なキャラ(フローレンスやコルディ)は状態異常などを活用して対策。

コルディやフローレンスを自身で育成するのも攻略の近道です。

ニーナやルークなどを起用するのも打つ手のひとつです。

臨機応変に対応しましょう。

短いですが、この辺で。

それでは、また~。

ありがとうございました~。

コメント

タイトルとURLをコピーしました