気力が湧かない時に。
なんか元気が無いな。
気力が湧かないな。
って時ありませんか?
何かに疲れてるんですかね。
仕事・勉強・人間関係などなど。
そんな時は、どうしたらいいのでしょうか??
- とりあえず休む寝る。
- 好きな事をする。
- 無理しない。
パッと思いつくのは、この3つ。
1つずつみていきましょう。
とりあえず休む寝る。
頑張り過ぎていませんか?
可能であれば、時には休むのも必要です。
継続は力なりっていうけれど。
少し手を止めて休んでみませんか?
なんとなく焦ってやっていてもあまりいいことはありません。
また、単に疲れが溜まっているのかもしれません。
少し休むだけで気の持ちようも少し変わります。
睡眠はちゃんと取れていますか?
寝る事ってすごく大事です。
睡眠の質・量、改善するだけでだいぶ変わってきます。
好きな事をする。
みなさんも、いろんな趣味や楽しいことがあるかと思います。
出かけたり、本を読んだり、音楽聴いたり、ゲームしたり、ブログ書いたり・・・
少し休んで、ちょっと何かやりたいなと思ってきたら、好きな事をしましょう。
好きな事をしている時は幸せな気分になりますし、楽しいです。
苦痛を伴うことは可能な限り避けましょう。
楽しい気持ちを大事にしてください。
現実逃避の逃げかもしれないですけど逃げることは悪いことでは無いと考えます。
また、元気になったら問題と向き合えばいいと考えます。(可能であれば)
無理はしない。
これが一番大事だと思います。
無理をしない。
つらいことをつらいままで、ずっとやり続けてたらどうなるか?
体調を崩して、病気になってしまうかもしれません。
身体は資本です。
心も調子崩してしまうと取り返しのつかないことになってしまうかもしれません。
心を壊してしまうとまるっきり元通りには戻れません。
自分を大事にしてください。
まとめ。
- とりあえず休む寝る
- 好きな事をする
- 無理しない
って言ってもそんなことできないよ。って人もいるかもしれません。
そんな方は短期的に区切ってみると少し気持ちが楽になります。
とりあえず1日がんばってみる。
とか、とりあえず1週間とか。
とりあえず1カ月だとちょっと長すぎるかも。
まぁ自分なりに実現可能な短期的な区切りをつけるといいです。
この記事は、自分に向けて書いています。
完全に自己満な内容です。
なんか体調崩して以降、抜け殻みたいな状態が続いています。
無理をしないで、戻せるところまで戻せたらいいなと思っています。
世の中いろんな人がいるので同じような感じになってる方もいるかもしれません。
そんな方がこの記事を読んで、少しでも気楽になってくれたら幸いです。
コメント